カテゴリ一覧
|
テーブルを作成する
<table>〜</table>は<th>、<tr>、<td>と併用してテーブル(表)を作成します。 【属性】 ◆border…枠線の太さを指定します。 ◆cellspacing…内枠の太さを指定します。 ◆cellpadding…余白の大きさを指定します。 ◆bgcolor…背景色を指定します。 ◆align…表示位置を指定します。 / center / right / left ◆width…横幅を指定します。 ◆height…縦幅を指定します。 【例】 <table border="3" cellspacing="3"> <tr> <td>例1</td> </tr> </table>
<table cellpadding="3" align="center" border="3"> <tr> <td>例2</td> </tr> </table>
<table width="100" bgcolor="#C0C0C0" border="1"> <tr> <td>例3</td> </tr> </table>
【参考】 一部のブラウザでは対応していません。対応していないブラウザでは表示がかなり乱れますので、携帯端末用ページへの使用は控えた方が無難です。 2000/06/04(Sun)
テーブルの行を作る
<tr>〜</tr>は<table>、<td>などと併用してテーブルの行を作成します。 【属性】 ◆bgcolor…行の背景色を指定します。 ◆align…行内の横の表示位置を指定します。 / center / right / left ◆valign…行内の縦の表示位置を指定します。 / top / middle / bottom 【例】 <table border=3> <tr> <td>例1</td> </tr> </table>
<table border=3> <tr> <td>例2</td> </tr> <tr> <td>例3</td> </tr> </table>
<table border=3> <tr> <td>例4</td> <td>例5</td> </tr> </table>
【参考】 一部のブラウザでは対応していません。対応していないブラウザでは表示がかなり乱れますので、携帯端末用ページへの使用は控えた方が無難です。 2000/06/04(Sun)
テーブルのセルを作る
<td>〜</td>は<table>、<tr>などと併用してテーブルのセルを作成します。 【属性】 ◆bgcolor…セルの背景色を指定します。 ◆align…セル内の横の表示位置を指定します。 / center / right / left ◆valign…セル内の縦の表示位置を指定します。 / top / middle / bottom ◆width…セルの横幅を指定します。 ◆nowrap…セル内での自動改行を制御します。 ◆colspan…複数のセルを横方向に連結します。 ◆rowspan…複数のセルを縦方向に連結します。 【例】 <table border=3> <tr> <td bgcolor="#C0C0C0">例1</td> <td>例2</td> </tr> </table>
<table border=3> <tr> <td>例3</td> <td>例4</td> </tr> <tr> <td colspan=2 align="center">例5</td> </tr> </table>
<table border=3> <tr> <td rowspan=2 valign="middle">例6</td> <td>例7</td> </tr> <tr> <td>例8</td> </tr> </table>
【参考】 一部のブラウザでは対応していません。対応していないブラウザでは表示がかなり乱れますので、携帯端末用ページへの使用は控えた方が無難です。 2000/06/04(Sun)
|