カテゴリ一覧
|
メール機能
EzWebでは、一般のE-Mailを送受信することができる。公式ページによると、最大全角5000文字を送受信できる。
ある程度の添付ファイルにも対応しており、写真や動画ファイルなどのファイルが添付できる。
メールアドレスは、(任意の文字列)@ezweb.ne.jpである。PCからも使える無料のサブアドレスとして(任意の文字列)@auone.jpもある。
メールアドレスのアカウント(@以前)に登録できるのは、半角英数30文字まででとされている。公式ページに「先頭は英字でなければならない」との記載は見当たらない。公式ページには「一部のプロバイダとメールを送受信できない場合がある」と注意書きされているが、ピリオド「.」を連続で使用することができ、アカウントの最後尾にもピリオド「.」を使用できる。これは一般的には禁止されることが多い使い方である。
絵文字は、サービス開始当初「ビルトイン・アイコン」と呼ばれていた。絵文字は徐々に種類が増え、デザインも複数回の変更があった。現在は「タイプD」と呼ばれる図柄となっている。基本的には独自のタグ<img localsrc="絵文字番号">で絵文字を表示させる仕様で、メールでしか使えない端末が多かったが、現在はSHIFT-JISで絵文字を送信できる端末も増えており、メール以外でも利用できるようになってきている。メール他社の携帯電話やYahoo!メールとも送受信できる。
迷惑メール防止策として、「なりすましメール否定」や「ドメイン認証規制」、「URLリンク規制」などが設定できる。これらを設定しているユーザーに対して、ウェブページやパソコンなどからメールを送っても届かない可能性があり、コンテンツ利用前に設定を解除するよう促す必要がある。
|
[前頁] [携帯端末の基本] [次頁] |